どうも、nameko_ppppです。
今回は、需要のなさすぎるデータパック、「WitherSpawnEgg」を作ったので、配布します。
ダウンロード
データパック本体
リリース
ベータ
vbeta1(1.15~1.18スナップショット対応?)(作ったのはv1.0.0を作ったあと)
ベータ版では、正確な動作は保証されていません!なので、パスワードを付けました。(ほぼ意味なし)
共通リソースパック
v1.1.0(データパック本体のv1.1.0以上(1.13以下対応版以外)に対応)
使い方
1.13~1.18スナップショット対応版
/function n4_wse:give
を実行するとウィザーのスポーンエッグを入手できます。
また、v1.2.0からはload時に表示されるメッセージをクリックすることでも入手できます。
リソースパックを入れていないとただのコマンドブロックなので注意。
コマンド限定で入手できます。レシピが追加されていたりはしません。
ウィザーのスポーンエッグでの召喚はクリエイティブ限定でできます。
もっと改良できるかもしれませんが、私にはこれが限界だった・・・
防具立て?知らない子ですね・・・
超絶技術的な更新により、v1.1.0からはサバイバルモードでも召喚できるようになりました。
コマンド限定で入手できるのは変わらず、レシピが追加されていたりはしません。
v1.2.0からはOP権限が無くても入手できるようになりました。
1.12対応版
ここからが1.12対応版の説明です。(まじで大変だった)
- ダウンロードしたzipファイルを解凍する。
- 「.minecraft」→「(ワールドの名前)」→「data」→「functions」の中に解凍したファイルを入れる。
- ゲーム内で「/gamerule gameLoopFunction nfwse:main」を手動で実行します。OP権限が必要です。
- 導入成功!
後は、「/function nfwse:give」を実行するとウィザーのスポーンエッグを入手できます。
動作確認
v1.2.0
v1.2.0は、1.15.2、1.16.5、1.17.1、1.18スナップショットで動作を確認しました。
※1.14.4では、ウィザーが大量発生するというバグが発生しているようです。
v1.2.1
v1.2.1は、1.13.2、1.14.4で動作を確認しました。
ただし、それ以上のバージョンでの動作は保証できません。
※1.13.2以下のバージョンではCustomModelDataが未実装なので、共通リソースパックの方が未対応です。
v1.2.2
v1.2.2は、1.12.2で動作を確認しました。
ただし、それ以上のバージョンでの動作は保証できません。
まあ、1.12.2からはexecuteコマンドの仕様が変更されているので絶対に無理なんですけど。
更新履歴
v1.0.0
公開。1.17対応。
v1.1.0
サバイバルモードでも使用できるように変更。
load時にメッセージが表示されるように。
v1.1.1
防具立てにInvisibleを付与するように。
load時のメッセージを修正。
(NaPFours WitherSpawnEgg → NaPFour's WitherSpawnEgg)
v1.2.0
load時に表示されるメッセージからでもスポーンエッグを入手できるように。
データパック内にアップデートログを追加。
mcfunctionファイル内にコメントを追加。
便利なのか何なのか分からないファンクションを追加。
v1.2.1
1.13、1.14に対応。ただし、それ以上のバージョンには非対応。
v1.2.2
1.12に対応。ただし、それ以上のバージョンには非対応。
1.15~1.18スナップショット対応版では実装されている機能が1.12対応版では実装されていないということがあるので注意。
v1.2.3
load時に表示されるメッセージを修正。
Github
Githubの方でダウンロードできるデータパックは、ここでダウンロードできるデータパックとは少々異なります。